JR四国ステーション開発株式会社
(JR四国グループ会社)様 導入事例

JR四国グループが運営する3つの商業施設へVALUE GATE導入
施設共通で使えるポイントカードとスマホアプリを連携

香川県高松市に本社を置くJR四国ステーション開発株式会社様は、駅直結の商業施設を中心に事業を展開し、地域に密着した運営を行っています。同社では、運営する複数の商業施設にポイントサービス「VALUE GATE」を順次導入しています。
第一弾として「徳島駅クレメントプラザ」でサービスがスタートし、2024年3月にグランドオープンした「高松オルネ」に合わせて「JR四国SCポイント」の運用が開始されました。さらに、2024年9月には第三弾として「JR松山駅だんだん通り」にも導入され、共通ポイントを軸とした顧客利便性と施設間連携がより強化されています。

JR四国ステーション開発株式会社
(JR四国グループ会社) 様

事業内容 デベロッパー
運営施設 徳島駅クレメントプラザ
TAKAMATSU ORNE(高松オルネ)
JR松山駅だんだん通り
テナント数 上から45、55、17
端末種類 stera terminal(ステラターミナル)
導入サービス VALUE GATE ( stera market ),アプリ
  • 導入の背景
    旧ポイントサービスの刷新および商業施設の新規開業に併せ、ポイントサービスを導入したい。
    また、将来的にグループ共通で運用できる仕組みを構築したい。
  • 要望
    オールインワン端末stera terminal(ステラターミナル)を活用したポイントサービスをグループ共通で利用できるようにしたい。
  • 導入の決め手
    オールインワン端末stera terminalを活用したポイントサービスであり、カスタマイズなど汎用性もある。

徳島駅クレメントプラザで運用していたポイントサービス「クレメントモバイルポイント」と、高松オルネのポイントサービスを統合して、「JR四国SCポイント」が誕生。JR四国SCポイントは、新しくリリースされたアプリ「JR四国SCアプリ」から利用可能。このアプリでは、「JR四国SCポイント」の付与・利用が可能となるほか、商業施設の各店舗の最新情報や電子クーポン、イベント・キャンペーン情報を発信している。新規オープンした「JR松山駅だんだん通り」でも利用可能。
共通ポイントサービスや専用アプリの導入により、顧客の利便性と満足度の向上を図るとともに、データ活用による効果的な施設運営を目指している。

JR四国SCポイントとは

「徳島駅クレメントプラザ」「高松オルネ」「JR松山駅だんだん通り」で利用できる共通ポイント。
専用のアプリ「JR四国SCアプリ」をインストールし、会員登録をすると誰でも無料で利用することができる。
対象店舗で110円(税込)購入ごとに1ポイントが付与され、1ポイント1円として利用可能。

システムイメージ



CONTACT

ポイントサービス導入をご検討中の方は、
お気軽にご相談ください

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

ご参考資料は
こちらから

お電話でのお問い合わせはこちら

平日09:00~18:00